2025年6月6日 / 最終更新日 : 2025年6月6日 gensen 温泉のこと 温泉に入るとトイレが近くなるのは“冷え”のせいじゃない!? 「源泉がぬるいから体が冷えちゃって、トイレが近くなるんじゃない?」 そんな声をお客さまからいただくことがたまにあります。 でも実はそれ、逆なんです! 源泉舘のお湯は約30度の“ぬる湯”。 急に体温が上がるような熱さではあ […]
2025年5月26日 / 最終更新日 : 2025年5月26日 gensen 温泉豆知識 知ってるようで知らない「源泉かけ流し」のこと 今日5月26日は「源泉かけ流し温泉の日」です♨ 「源泉かけ流し」って、実は定義がバラバラ? 温泉といえば「源泉かけ流しがいい!」という声、よく聞きます。 実際、観光協会にも「源泉かけ流しの宿はありますか?」 […]
2024年5月14日 / 最終更新日 : 2024年5月13日 gensen ブログ なぜ、卵をお供えするの? 旧暦の新月を迎えた頃に、榊を替えること御神酒をお供えすることとだいたい同じ頃に、岩風呂♨️の神棚に生卵21個をお供えさせてもらっています。 源泉舘の習慣です、と言っても生卵はお供えし始めてまだ、20年足らず。   […]
2021年7月19日 / 最終更新日 : 2021年7月19日 gensen ブログ 温泉のメカニズム こんばんは🎇梅雨明けとともに、ものすごい暑さですね💦 今夜は温泉の話 『温泉♨️』そのものは地球の中で、どのように造られ、湧き出てきているのか? 温泉のほとんどは、雪や雨が地中にしみ込んで、何年・何十年か後に、温度や成分 […]
2021年6月22日 / 最終更新日 : 2021年6月22日 gensen ブログ 湯治って? 湯治(とうじ)という言葉、ご存知ですか?以前テレビで、出川哲朗さんが、「湯治って何!?なに?」なんて言ってるの聞いて、大人でも、知らない人多いのかな?なんて感じました。 辞書によると、湯治とは・・・ 『温泉 […]