なぜ、卵をお供えするの?


旧暦の新月を迎えた頃に、榊を替えること御神酒をお供えすることとだいたい同じ頃に、
岩風呂♨️の神棚に生卵21個をお供えさせてもらっています。

源泉舘の習慣です、と言っても生卵はお供えし始めてまだ、20年足らず。

 

今月は、榊を替えるのが新月より早かったり、生卵のお供えがちょっと遅くなったり💦(またそういう月もあります)
生卵をお供えするタイミングで、♨️の中から、「どうして生卵をお供えするの?」という質問を頂きました。

 

勿体ぶって話すほどのことでもないのですが、
古くからのおなじみ様でも、お供えする時に出くわさなければ知らない事なので、一応。

ご存知の方も多いとは思いますが、
うちの源泉は全く掘削しておらず、地下から自然に湧出した温泉で湯船が満たされています。
そこには龍神さまが住んでおられて、温泉(下部温泉は昔から鉱泉と言われていました)を守って下さっている。

そう伝えられてはいましたが、その龍神さまの好物が生卵だと教えて頂いてから、20年ほど!!それから毎月続けています。(諸説あります)

 

自然に湧き出ている温泉を守りながら生きていると、目に見えないチカラの存在があることを感じるのは確かです。
自然を無視しては生きていけない、生かされていることを実感します。

 

ということで、生卵をお供えするお話でした、また榊のお話はそのうちに。

一緒にお供えした御神酒は、下げる際に岩風呂の中に、『失礼しまぁーす、御神酒でーす」と言って入れます。

 

素敵な一日をお過ごしください。