熊野神社 春季例大祭
お休みありがとうございました。
本日よりまたお待ちしております〜!!
昨日は、源泉舘のすぐ上にある熊野神社で春季例大祭がありました⛩️
御神楽(おかぐら)の奉納もあって、私も小学生ぶりくらいにしっかり見たかも!
いつもはチェックアウトの時間とかぶって見られないんだけど、今回はちょうど休舘だったこともあって、神事から参加できました🙌
稚児の舞(ちごのまい)っていう演目があって、わたしの妹(三女)が小学生のころこの舞を奉納したことがあったんですが、私は出たことなかった(常にお囃子の一員だったw)から見るのも初めて。
でも、子どもが少なくて今年で終わりかも?なんて話も聞いちゃって、ちょっとさみしい気持ちに🥲
東京にいる姪ちゃんたちを送り込んだろか…!って思ったけど、入れてくれるかな〜😂
やっぱりこういう伝統って、ちゃんと続いてほしいなって思いました。
神楽とかお囃子の音が山に響いてて、すごく雰囲気よかったよ〜。
でも、お客さんがほとんどいなかった💦
うちが営業していればけっこう「音につられて」ふらっと見に行ってくれるお客さんもいるんだけどね。
ま、何はともあれ、神様が楽しんでくださっていればいいな〜と思います。
わたしとしてはちゃんと見に行けてよかった!
写真も撮ったので、雰囲気だけでもぜひ〜📸✨