からだの声、後回しにしてない?

温泉って、「気持ちいい」とか「リラックスできる」だけではありません。

久しぶりにお越しになったお客さまから
「実はどこどこを痛めていて…」
「手術をして、回復してから来ました」
「お医者さんが温泉に行ってもいいと言ったので」
としばらく来られなかった理由を伺うことがあります。

ご予約をいただいていても、
「帯状疱疹になってしまって…」
「どこどこを怪我したから…どこどこが痛いから…」
とキャンセルになることもあります。

もちろん仕方のないことですが、
何度も来てくださっているおなじみ様だと、
つい心の中で、「痛いときこそうちに来てくれたらよかったのに…!」と思ってしまうこともあります。
(口には出さずに、静かにキャンセル処理をしますが!)

逆に源泉舘のお湯のチカラをよく知ってくださってる方は
怪我をしたあとに、「予約しておいてよかった〜」と来舘してくださることも多いんです。

 

痛くなったら、すぐ!!!!

術後も体力が回復したら、すぐ!!

 

これ、合言葉です。

源泉舘のぬる湯は、“熱さをがまんする”タイプではなく、“ゆだねる時間を重ねる”タイプのお湯なので、
体調が整っていくのを感じやすいんですよね。

「温泉のちから」と「自分が本来持っている回復力」。
そのふたつを信じてあげてほしいなぁと思います。

 

そんなことを言っていますが、
社長が最近、腰の調子があやしくて…。(坐骨神経痛、再発疑惑😨)

お風呂に入るのが一番なんですが、ゆっくり長く入る時間がないのもあって、
わたしたちが「マッサージ行って!」「一回じゃダメだから続けて行って!」と言っても、これがもう、ぜ〜んぜん行かない😂
お客さまには「早めにケアしてね」って言ってるのにね!
みんなでツッコミを入れたところです。

 

痛いとき。
つかれが溜まっているとき。
気持ちが落ちつかないとき。

良くなり始める入り口って、人それぞれだけど、「後回しにしない」ってすごく大事。
源泉舘が、あなたのペースを取り戻す場所になれたら嬉しいです。

痛くなったら、スグ。

回復したら、スグ。

そんな感じで、いつでもふらっとご連絡ください☺️
冬、ひまです。(休みもたくさんで困ります笑)