鍵のお持ち帰りにご注意を!

こんばんは、長女です☻
ここ2日間、暑いくらいですね!桜も一気に咲いたことでしょう。
神泉橋から下にはくだっていないので下界の様子はわからずで…笑

 

 

さて、ここ一週間でも2組ほどいらっしゃいました。
お部屋の鍵をお持ち帰りになるお客さま!
皆さん、荷解きをしてお気づきになるのでしょうね。
うちでもチェックアウトの際に確認するよう心掛けてはいるんですが、会計が多かったりすると忘れてしまうこともあり…掃除のときに気づくこともしばしば。
でも当舘からはお電話するわけにはいかず…。
ほとんどご連絡をいただけるのですが、結局お客さまにお送りいただくことになってしまいます。

 

玄関に鍵を返却するボックスを置くとか、鍵に鈴をつけてみたり、返却されてから会計する、などいろいろと策は考えたんです。
でも毎回お部屋に置いてくださるお客さまに取りに戻らせるのも違うし、ボックスを設置しても持ってく人は持っていくだろうし。

けっこう前にまっす〜大先生に作ってもらったPOPがありました。
でもどこに貼る?問題で出番はこれまでなくて…

 

でもでもやっと印刷ラミネートしました!
で、フロントカウンターのアクリル板に設置!

いまだにアクリル板?って思うじゃん。
でもこれにいろいろPOP貼ってしまっててすごい便利ではずせなくなってしまったやつです笑

リアルに見るとこの鍵のPOPだけ飛び出しています!
なので、お持ち帰りが少しでも減ることを祈っております〜
ま、飛び出してるかは写真では伝わらない〜