超
国宝展
英訳では、「OH!KOKUHO」らしいです
何だか蒸し暑くて,ジメジメな感じ、蛍には最高の環境ですね。
行きたかった、超国宝展、夜中発の弾丸ツアーで、行ってきました
と言っても、塩山・成田山新省寺の明照管主に連れて行って頂いたのですが・・
奈良、良かった〜
法隆寺の百済観音(観音菩薩立像)は、やっぱりすごい
スレンダーで他の仏像とは全く違う立ち姿、その細身なスタイルから朝鮮半島の百済辺りで彫られたと思っていたら、ちがうんですよね。
使われている材質のクスノキやヒノキが全て日本産である事がわかり、日本国内で作られたのだそうです。
学生の頃から日本史は好きでした。
中学生の春休み、父が奈良市内や斑鳩の里など、修学旅行では行けない寺社仏閣に連れて行ってくれたことを思い出します。
なかなか贅沢な旅だったと記憶しています。

朝は8寺半から1時間ほどは並んで、待ちましたが全然短い方でしたよ。
やっぱり奈良、好きだなぁ
明日香や吉野にも行ってみたい。
それに
吉沢亮くんと横浜流星くんの映画「国宝」も見たい女将でした。