大変な事態が…!!!!
こんばんは、長女みさとです☻︎
大変なことが起こってしまいました( ; ; )
約3週間前…湯治棟 別舘神泉のお食事を運んでいる昇降機が作動中にすごい大きな音がしていて、点検してもらったところもうダメだと言われてしまいました…。
ふるーいもので部品もなく、修理は不可能…
たぶんまだ動くと思うのですが、動かしている最中、階と階の間で止まってしまう可能性が高いのだそう…
それって…片付けの時なら100歩譲って諦められますが、お届けしているときだったらお客さまのお食事がなくなってしまうということ…!?
毎日何人分か多めに作るのも違うし、いろいろ悩んだ結果、エレベーターで運ぼうということになりました。
そうです、わたしはじめ人間が昇降機役をやっています←
筋肉痛を日々繰り返している…笑
新しい機械は3〜4ヶ月と言われたけど、すでに動きがなく1ヶ月過ぎようとしています…。
ということで、朝も夜もお食事のお届けと片付けでエレベーターを使用していますので、お客さまと一緒になることがあるかもしれません。
ご理解、ご了承のほど、お願い申し上げます。
この昇降機、なんと60年前から使用しているものらしい!!!!
すごくない!?すごいわ〜
スタッフが丁寧に使ったってことだね〜なんて言ってくれましたが、昔のものっていいものが多いですよね、ほんとに。
最近のはすぐ壊れる気がするよ〜なのに高い〜涙
60年間、ほんとにたくさん働いてくれました。
いまうちにいる誰よりも長く働いてる〜ありがとう〜感謝( ; ; )🙏