今年の梅仕事

と言っても、うちの駐車場の梅はあんまり大きくならないうちに落下傾向⤵︎💦
それでもおかげさまで、あちらこちらから届けて頂いています(感謝)
小梅は2ヶ所から10キロずつ、合計20キロを頂き、
それぞれ塩漬けしたのが半月ほど前、漬けて2日ほどで水が上がってきたので、成功⭕️
しばらくしたら、赤紫蘇を入れます。
で、今のところは、中梅に移行してきます。
15〜6キロ程頂いたものは、青いうちに、梅酒、梅エキス
他はどうしよう?と考えながら、1キロを、甘煮というのに挑戦してみました(YouTube片手に)
丁寧に扱ったつもりだったのに😓身が割れてしまいました。
お客様にはつかえそうにないなぁ・・・残念😢
でも,味はなかなかの出来栄えでしたよ、酸味と甘味がちょうど良い🆗
スタッフと毎日一粒ずつ、オヤツに食べています。
なんてノロノロやっていたら,またまた2キロの完熟梅が到着😓
すでに梅の良い香り〜
こちらは迷わず、梅干しにする為、塩漬けにしました。
15キロのうちの残りは、只今、追熟中。
少しずつ芳醇な香りを漂わせ始めています。
もう少し待って、完熟したら、梅干し用ともう一度、甘煮に挑戦してみようと思います。
せっかく頂いた梅、今年も無駄にせず、梅仕事やり切ります👌
美味しくすることって、手間がかかりますよね。
梅仕事半ばの、おかみでした。